これからが、
これまでを決める
これまでを決める
大谷中学高等学校
大谷中学高等学校 受験生向けサイト
TO BE HUMAN ~ 人となる 〜
2024年8月18日更新
それぞれのイベントについて、WEBによる事前予約制としております。
事前予約につきましては、予約サイト(ミライコンパス)からお願いいたします。
また、今後の社会情勢等によって変更の可能性があります。
2024年8月18日更新
今年度のイベントにつきましても、昨年度と同様、事前にお申込みいただくことにいたしました。
事前予約につきましては、予約サイト(ミライコンパス)からお願いいたします。
また、今後の社会情勢等によって変更の可能性があります。
今年度のイベントはすべて終了しました。
2024年4月1日現在。すべてのコースクラス含めた実績。過年度生を含みます。
2024年4月1日現在。
大谷の日常がわかる。
2020年3月完成。大谷の新体育館。併設の樹心閣(講堂)では「智」を育み、アリーナをはじめ、柔道場、トレーニングルーム、更衣室、シャワールームなどの様々な体育施設は「身」を育む施設。高校入学試験会場としても使用。全館冷暖房完備。
バスケットボールコート3面分の広さがあり、ハンドボールの公式戦も可能な、高校としては関西最大級を誇る体育館。バレーボールの国際大会ができる12mを超える高さを有しています。
ご本尊を前に、心を落ち着け自分を見つめる時間を大切にする場所です。ここではさまざまな学校行事が行われます。
アリーナ内に併設され、多数のトレーニングマシーンが揃っており、鍛錬に励むことができます。
サッカー、フィールドホッケーをはじめ多目的用途に適した人工芝を採用。周囲には高さ13mのネットフェンス、南北6ヵ所にスプリンクラーを設置しています。9基のLED照明により夜間練習も可能です。
アンツーカ舗装された陸上走路や幅跳び用の砂場が併設されています。
メイングラウンドと同じ人工芝を採用。天井ネットがあるので、フリーバッティングも可能。併せて、仕切りネットで3分割使用できます。LED照明も設置。
水はけがよく「全天候型」と称される、サンドグラスを使用した人工芝のテニスコートが2面あります。LED照明も付いているので夜間でも練習することが可能です。
広さは30m×27m、大谷のロゴマークを大きく描きました。全天候型ゴムチップ舗装を採用しています。
お借りした平地を開発した野球グラウンドです。内野には鹿児島の黒土を敷き、ナイター設備や水はけ、ブルペンなど、さまざまなところを工夫しました。地域の方々に愛される施設を目指しています。本校からスクールバスで約45分。
※亀岡駅から京阪京都交通バス(40系統)で約20分。国道佐伯バス停下車。
屋上スペースにはベンチが設置されており、昼休みになると解放されます。晴れた日には多くの生徒がここで自由な時間を過ごしています。
部活動などにたくさんの制限がある今の世の中で、少しでも皆さんに元気をお届けしたいと思い、「OTANI K-ON Project」と銘打って、大谷高校軽音楽部部員有志・OB OG有志を中心に大谷軽音オリジナルテーマソング「閃光」をオンラインで制作しました!
コロナ休校中にオンラインで制作した「閃光」に続く、大谷高校軽音楽部プロジェクトMV第二弾です!
大谷高校軽音楽部オリジナル曲MVプロジェクト「OTANI K-ON Project」第3弾がついに完成!
コロナ禍で思うように活動のできなかった3年生部員たちが思いを込めて楽曲制作・演奏とMV制作を手掛けました。
JR・京阪「東福寺」駅より徒歩5分
京阪「七条」駅より徒歩10分
JR・近鉄・地下鉄「京都」駅より徒歩18分
京都市バス(202,207,208,58,88系統)今熊野バス停より徒歩3分